後援者様報告用写真
後援者報告用写真(一部加工修正しています)

日時

5月22日(日)10:00~11:30

内容

静岡県男女共同参画センターあざれあ 第3会議室にて計画通り実施

参加者

参加者数12名

アンケート ご感想

ご感想

子ども各個人で状態が違うので、何が自分の子にとって"ベター"なのか考える必要ある。
ただそれが正しいかは分からない。
いろいろ子どもにやらせたいが、親の負担もだが、子どもも大変で、やりきれない。

ご感想

今日はとてもわかりやすい説明ありがとうございました。高校入試について、実際の事を知る良い機会になりました。ぼんやりとしかわからない障害や特性のある子の進路とその先について、これから子どもも含め家族、そして学校の先生たちとも話していきたいと思いました。合理的配慮、どこまでやってもらえるのか、もう一度調べ学校に話をしてみたいです。

ご感想

本日はありがとうございました。
高校の選択肢が6種類もあり、さらに詳しく内容を知ることができ参考になりました。

ご感想

小学校、支援級教員です。支援級入級まで、通常級の先生方は「個別の支援があるからいいよ」と保護者に伝えていることが多く、確かに個別のメリットはあるものの、特性が一気に変化するわけでもなく。今回うかがえたことを、通常級の先生にも知ってもらいたいと思いました。
支援級は選択肢の1つではあるが、やはり将来を考えると絶対によいとは限らないし、どのように自立していくかをじっくり考えていく必要を改めて感じました。ありがとうございました。

ご感想

とてもわかりやすいお話で、参考になりました。
親としての心がまえを改めて考えさせられました。
静岡でも先生の塾があれば・・・と思いました。

ご感想

何から情報収集をしたら良いのか、想像がつかないなかで、この説明会を知りました。
小4の娘ですが、今回の説明会に参加させていただき、今後の手がかりとなりました。
ありがとうございました。

ご感想

なかなか、似たような境遇の人が周りにいないので、指導されたお子さんの成長過程やその後の歩みなど、聞くことができて良かったです。
また、開催希望します。

ご感想

わかりやすい所もあり、難しい所もありました。
特別支援級にはいないのですが、発達のデコボコがあり、不登校になりそうだったので、こちらに参加を決めました。
高校まで時間も4年弱ありので、本人に合った方法等で可能性を見つけたいです。

ご感想

今できることを確実にやっていくと、勇気がもてました。
そして、現実は厳しいと思いました。

ご感想

たくさんの情報を盛り込んでお話いただき、非常に参考になりました。私自身は支援級(小学校)の担任をしているのですが、保護者の方々は(特に知的よりも自情学級の在籍の方)中学卒業後の進路を気にされる方が多く、何かヒントになれば良いと思い、参加させていただきました。将来の自立を目指して、まずは小さな事からでもできるように支援していきたいと考える時間になりました。ありがとうございました。

ご感想

特性のある子に対して、進学する方法があるのか知りたかったので、今日の話で少し見通せました。中学校の先生と進路の相談をすると小学校の進路の考え方は甘いなと思います。これから、小・中・高と情報を共通できればまたよりよい進路の選択ができるのではないかと思いました。
ありがとうございました。

ご感想

パラリンピックの話はとても印象的でした。
子供への向き合い方を考えさせられます。
普段聞けない話を聞くことができて良かったです。
ありがとうございました。

ご感想

特別支援学級(小学校)で担任をしています。
昨年、自閉・情緒級、今年知的級を担当していますが、保護者の方々、どちらのクラスでも進路の心配をされている方が多かったです。今日のお話を、今後伝えていきたいと思います。
働く人になるために、自律性を育んでいく必要があることを改め感じました。Aくんの話ではないですが、数年単位での成長を支援していけるようにしていきたいです。

CONTACT

電話によるお問い合わせ

受付時間 8:30-20:30

[ 土日祭日問わず365日 ]

メールフォームからのご連絡